dwsd4

身の回りには頭皮の毛細血管を減らす要因が沢山ある

普通に生活しているつもりでも、我々の身の回りには頭皮の毛細血管を減らしてしまう要因が沢山あります。その要因を意識して生活するのとしないのとでは、毛細血管血流の違いが鮮明となってしまうので、頭髪を守るためにはしっかり意識して生活することが大事になります。

 

 

頭皮の毛細血管を減らしてしまう要因

①直射日光、紫外線

直射日光や紫外線は頭皮のコラーゲン層を破壊してしまいます。コラーゲン層が破壊されると、その中を網の目のように通っている毛細血管も破壊されてしまうので、当然、毛細血管を減らしてしまうということになります。

②ドライヤーによる熱刺激

ドライヤーの熱を頭皮に過剰に当ててしまうと、頭皮の細胞が熱によって変性してしまいます。頭皮表面には毛細血管も頭皮表面に存在しているので熱によって破壊されてしまいます。

③過度のブラッシングなどによる刺激

過度のブラッシングや髪を引っ張るなどの行為は頭皮に炎症を引き起こします。頭皮の炎症は同時に毛細血管にも炎症を引き起こし血流を悪化させます。

④汗や水分による悪影響

頭皮を汗や水分で濡れたままにしておくと、頭皮の硬直及び炎症の原因になります。頭皮の状態が悪化すると頭皮表面の毛細血管の状態も悪化します。

⑤脂質の多い食品の過剰摂取

脂質を摂りすぎると血管の中に沈着して蓄積します。毛細血管は細いので、脂質が蓄積すると血液が通る隙間がなくなるので、毛細血管自体が栄養を受け取れなくなり消滅してしまいます。

⑥ストレス

ストレスは血管を収縮させたり、血液中に脂質や糖質を増やしてしまうなどのデメリットがあります。これら悪影響が長期に及ぶと毛細血管は消滅してしまいます。

⑦甘いものの摂りすぎ

甘いものを摂りすぎると血液中の脂質が増えることや、血糖値の上昇によって血液がドロドロになることなどにより、毛細血管血流が悪化します。

⑧運動不足

運動が不足すると全身の筋力が低下します。筋力が低下すると血管への刺激が弱まるので全身の血流が悪化します。全身の血流が悪化すると毛細血管血流も悪化するので毛細血管が減少しやすくなります。

⑨腸内環境の悪化

腸内環境が悪化すると悪玉菌が腸内に増えます。腸内にて増殖した悪玉菌は腸壁から血液中に侵入して血管に炎症を生じさせます。炎症が起こると血流が阻害されるので毛細血管への血流が悪化して毛細血管が消滅しやすくなります。

⑩飲酒や喫煙

飲酒は血管の材料生成及び、血液のろ過を担う肝臓の機能を低下させ、喫煙は血管を収縮させるという作用があります。よって、長期に及ぶと毛細血管を減らす原因になります。

⑪老化

人間の体には日々活性酸素が発生しており、活性酸素は細胞を破壊します。毛細血管も同じく活性酸素によって破壊されるので、高齢者になるほど毛細血管の数は少なくなる傾向にあります。

⑫その他慢性病など

高血圧や糖尿病、脂質異常症、各種免疫疾患、各種内臓疾患、ガン、各種血管障害などの慢性病などがあると、体全体の老化が進行してしまうので毛細血管も老化して消滅しやすくなります。

[myphp file=’ad1′]
 

毛細血管は血流が途絶えると消滅してしまう

毛細血管には血流が届かなくなってしまうと消滅してしまうという性質があります。何故かというと、毛細血管自体も血液から栄養をもらうことにより、その機能を維持しているからです。血流が途絶えるということは、血管への栄養の供給、老廃物の回収が行われないということになるので、必然的に消えてなくなるという運命にあるということになります。